2002年1月分の「やさしい3手詰」解答
![]() |
第88問 2三桂・同金・4二龍まで3手詰。 初手4三桂は、同金とされ、2二桂成と行きたいが4四の角に取られてしまうので失敗する。2三桂とこちらに打ち、4二の地点に利いている金を動かすのが正解となる。 |
![]() |
第89問 2三角・同歩・4二飛まで3手詰。 初手2三角が妙手。図のように同歩でも、同銀でも同龍でも4二飛で詰み。また、同玉なら、3三飛で詰みだ。 初手2三角以外の手では、逃げられて詰まない。 |
![]() |
第90問 1二飛成・同香・3二銀まで3手詰。 3二の飛車がじゃま駒なので、1二飛成と捨てる。同金なら1四銀があり、同香なら3二の地点があくので3二銀と打てる。 |
![]() |
第91問 2三角成・同玉・2四龍まで3手詰。 初手2四龍は、3一玉で、2一龍でも2一角成でも4二玉と逃げられて詰まない。 |