飯能将棋センターの囲碁の集まり

「土曜二目の会」参加募集及び実施要領


飯能将棋センターでは、囲碁の出来る人だけで月に一度集まってリーグを開催するようになりました(2020年10月より)。そこで、この集まりに参加したい人を募集します。
下記、実施要領をご覧頂きお問い合わせの上是非ご参加下さい。
(2021年10月より第二日曜に開催しています)
(2024年2月を持って一旦中止しています。ただ打ちたい方は、通常の営業日に席主がお相手します)

棋力と参加条件
場所にもよりますが一般的に碁会所の棋力は非常に高いですね。初段くらいあって、職場で結構強い方なのに、碁会所へ行くと何子も置かせてもらい打つことになったりします。
これはある意味将棋でも同じです。飯能将棋センターの常連さんは最低でも初段くらい。もちろん級の人もたまに来店されますが、駒落ちになり、なかなか棋力が上がらないと続けるのは辛いのかもしれません。

しかしこの囲碁の会では、将棋をメインに来ている人たちの集まりですので(囲碁の)棋力は碁会所より低いです。初段くらいが中心となっており、5〜6級、あるいは始めたばかりの人もいて、これから強くなりたいと言う人であれば誰でも気楽に参加可能です。

「碁会所へ行くにはちょっと棋力が・・・」という人でこの近くの方でしたら是非こちらに参加して下さい。楽しく上達して行きましょう。

以上のように、棋力はそれほどなくてもルールさえ知っていれば特に問題ありません。
ただこの会の開催は毎回来る人達で次回の日程を決めています。そのため、将棋センターのように自由にいつ来ても指せる(打てる)というシステムではなく、前もってメンバーになってもらう必要があります。

参加条件としては、二〜三ヶ月に一回は参加出来そうということだけです。もちろんはっきりと分からなくても構いませんが、突然第二土曜日に来られてもやっていない時もありますのでご注意下さい。
日程や様々な囲碁に関する事はメンバーだけにメールでお伝えしております。

日時と会費
日時 基本的には月に一度、第二土曜日としておきます。(第二日曜に変更)
但し確定ではありません。集まったその日に翌月の予定を聞き、ほとんど人が集まれない時は、日程を変えあるいはその月は中止にすることもあります。
時間は12時半開場、午後1時試合開始。前もって誰が来るか分かっていますので、早く帰らなくてはいけない人、遅くから来る人を含め、リーグにするかリレーを最初にするか決めます。
会費 将棋の席料と同じ。リーグの優勝賞品と準優勝は将棋のおまけトーナメントに準じます。但し人数により商品内容は多少変わります。

試合方法
(1)リーグ5回戦
基本はリーグ5回戦です(6人以上の場合)。これ以下の人数の場合は、すべて総当たりの回数となります。
(2)持時間と昇段降段規定
(1)持時間は10分の30秒で考慮時間60秒が10回です。
(2)6人以上の参加で5戦全勝は次回一段(一級)アップ、5戦全敗は降級点2が付きます。また、1敗での優勝には昇段ポイント1が付き、1勝での最下位は降級点1が付きます。
4人又は5人の時の全勝は、昇段ポイント1が付き二回連続で昇段、逆にこの人数で全敗は、降級点1となり三回連続で降級します。
(3)同率の順位決定方法
直接対決を制している人が上位に来ます。三すくみの場合は、特に順位を決めません。

ハンデと持碁について
(1)ハンデ
以前から決めて打っている棋力でスタートしています。新しく来た人は、その都度何人かと打ちスタート棋力を決めたいと思います。そして、同段位は互先、一段差(一級差)定先、二段差(二級差)二子、三段差(三級差)三子と一つずつ増やしての対局となります。
(2)持碁
定先や置碁の場合は、ごくまれに持碁になることもあります。これにつきましては、多くの碁会所では白勝ちとしている場所が多いと聞いていますが、ここでは引き分けにします。優勝者を決める時は、当然1勝より下で1敗より上で計算します。

リレー碁
この会のメインは、来店者だけのリーグ戦です。ただ早めに総当たりが終わった場合や人数が少ない時など時間が余った場合はその後にリレー碁を行います。残っている人数にもよりますが、天頂や銀星囲碁などソフトを参加させることも良くあります。このリレー碁も楽しいですので、是非ご参加下さい。