ホームへ戻る/3行のつぶやき表紙へ

3行のつぶやき

2014年12月

■2014/12/30 (火) 年末

明日は大みそか。早いもので2014年ももうすぐ終わりだ。

過ぎてしまうと、あの頃何をしていたんだろう?と思うことは多い。

なのでこのつぶやき、来年はもっと少なくなりそうだけど、何かあった時の”記録”はしていこうと思う。

■2014/12/29(月) 12月28日の出来事

12月最終週。そして今年最後の営業日。大みそかの営業をやめて早7年!それもあっという間。

12月はここ数年はいつもこんな感じ。常連さんのみのまったりとした感じで。午後8時お開き。

1月は3日の土曜日と4日の日曜からスタート。年賀状は通年の半分位しか出していないが、そこそこ人は来る・・・と思う。

■2014/12/22(月) 12月21日の出来事

12月第3週。明日の火曜日も営業する為、飛び石。その日曜日はいつも通り。

入間リーグ戦は優勝が決まった。詰将棋解いてもらおう選手権も7、8割の人が出し、こちらは依然混戦。

途中から花粉の症状が出て調子が悪かった。思えば12月末にはいつもこんな風になっていたと・・・。午後7時お開き。

■2014/12/19 (金) 人により・・・

その炊飯器のレビューを見ている時、「内釜がくるくる回って使いづらい」というものがあった。

実は、今まで使っていたものに変えたとき、最初、「固定されていて使いづらいなぁ」と感じたものだった。

メーカーにも、きっと両方の意見・要望があるのだろうな、と思う。

■2014/12/18 (木) 炊飯器

先日、炊飯器の電源が入らないと思ったら、保温していたのに突然切れて、もう寿命かもと思うようになった。

こんな時でも、Amazonは確かに便利で、2日以内には届くし、何より比べるものがたくさんあり自由に選べる。

改めてIHとマイコンの違いも理解し、早速購入した。

■2014/12/17 (水) 最新将棋定跡

囲碁に新しい考え方が生じたように、将棋にも近年、次々に新しい指し方が出てきている。

個人的に一番衝撃的だったのは、「振り飛車には角交換」という格言がもう正しくないというだろうか。

様々な角交換振り飛車が出てきて、今の時代ならさしずめ「振り飛車から角交換」という格言か。。。

■2014/12/16 (火) 最新囲碁の布石

先日のNHK杯囲碁対局、張栩-蘇耀国戦の録画を見ていたら、いきなり驚く展開だった。

前にも見たことはあるものの、囲碁は隅から打ち始めるという”常識”をここでは打ち破っている。

今の時代になって、何百年という考え方から脱した布石(序盤)であり、改めて囲碁の奥深さを思わせる。

■2014/12/15(月) 12月14日の出来事

12月第2週。出足悪く、久しぶりに非常に少ない人数のおまけトーナメント戦。

朝、選挙の投票に行ってきたが猛烈に寒く、結局人数も少ないままで超常連さんのみのまったりとした一日。

入間リーグ戦、最終一局を残すのみとなりそれがそのまま優勝決定戦。夕方、ミニ詰将棋大会。午後7時半お開き。

■2014/12/12 (金) 詰将棋作成者の思い part4

実は今、来年の年賀状に載せる5手詰を二つ作り、どちらが良いか迷っている。

できるだけ難しい方を載せたいのだが、これも実際に誰かに解かせてみないと分からない。

ネットも見ている人がいるので、この二つの詰将棋、来年1月中旬過ぎになってからここで紹介するつもり。

■2014/12/11 (木) 詰将棋作成者の思い part3

いつも自分は、一つの出題する詰将棋を完成させる為に、配置を工夫した10題くらいの詰将棋を作ることになる。

ただ、試しに誰かに解かせることが出来ないので、難しくしたつもりでも、逆に簡単になってしまうことがまれにある。

この20回の節目にそんな失敗をしてしまった。(←手順に惚れ込んだものの、筋だった為、四、五段陣には簡単だったらしい)

■2014/12/10 (水) 詰将棋作成者の思い part2

作成した詰将棋を良く持ってきてもらうが、そこから様々なアドバイスをして改良を加える。

より難しくする基本は王手の数を増やすことだが、駒数を多くし複雑にするだけでは単に時間のかかる解後感の悪い詰将棋になってしまう。

出来るだけ守り駒を弱くし、攻め駒を強くするのも基本的な技で、余詰めになりそうなギリギリの紛れになるのが理想だ。

■2014/12/09 (火) 詰将棋作成者の思い part1

入間将棋センターでは、5手詰の「詰将棋解いてもらおう選手権」を行っている。

これも今回で20回の節目を迎え、多くの人が参加しつつも、まあ良く作ってきた、続いてきたものだと思う。

そんな短いけれど5手の中に、いかに作意を見えづらくするか、難しくするかの工夫はたえない。

■2014/12/08(月) 12月7日の出来事

12月、師走最初の日曜日。いつもより少ない人数で、何となく常に奇数。

なので一人余ってしまうため、ずいぶん指した。しかし一局も覚えていないくらい読みは入っていない。

詰将棋も少しだけ出てきた。まだトップ集団はひとかたまり。夜、詰将棋評価の話も。午後8時お開き。

■2014/12/05 (金) インクジェットプリンタ part4 復活

今のプリンタ(ip4300)、調べてみたらもう7年も使っているのである意味仕方ないと言う期間ではある。

なので、完全に壊れても良いからとインクを全部取りだし、中を掃除し、ガチャガチャいろいろと動かしてみた。

すると、再起動してもエラーが消えなかったのに、何ときちんと動くようになった・・・復活!!!(^^)v

■2014/12/04 (木) インクジェットプリンタ part3 エプソン

キャノンでは使いたい機能のものがなかったので、仕方なくエプソンを探した。

するとなんと、今年発売された「PX-S740」 が自分の行う作業にピッタリでしかもレビューの評価も良い。

今のプリンタが壊れた時は、すぐにこれを買う、とここに覚え書き。

■2014/12/03 (水) インクジェットプリンタ part2 手差しトレイ

今使っているキャノンの後継機は、「PIXUS iP7230」 で、しかも翌日には届くようなのですぐ購入しようかと思った。

ところが、レビューを見て驚いたことに何と手差しトレイがなくなっているではないか!?なぜこんなアホな仕様に?

どのような規格外の用紙でも、ミリ単位で調整して思った通りに印刷できるのがとても便利だったのに!

■2014/12/02 (火) インクジェットプリンタ part1 トラブル

先月末、突然インクジェットプリンタが使えなくなって焦った。(←用途によってレーザーとインクジェットを使い分けている)

互換インクとか入れ替えとかの原因の可能性もあり、純正品で試そうかとも思ったが、それでも動かないと無駄な出費になってしまう。

そこで、いっそのこと、新しいプリンタに買い換えようかとネットを探し始めた。

■2014/12/01(月) 11月30日の出来事

11月最終日曜が月末。出足ゆっくりだったが夕方来る人も多くいつも通り。

先月から早めに終わらせるようにしたが、来店人数は前三ヶ月と変わらず。来年2月以降どうしようかまだ考慮中。

「入間リーグ戦」最終盤。「詰将棋解いてもらおう選手権」一区切りの20回目を配り始めた。夜7時過ぎお開き。


11月

■2014/11/28 (金) フロス

少し前、虫歯にならない為の、「フロス」についてテレビでやっていたことがある。

現在では虫歯の原因は解明されているそうで、治療が終わったばかりの時は、今度こそ手入れを、と決意するのだが。

これが数ヶ月過ぎ、数年過ぎると、「喉元過ぎれば熱さを忘れて」。。。

■2014/11/27 (木) 歯医者

歯医者に行くのは、別に子供でなくても嫌だし出来るなら行きたくはない。

しかし2ヶ月位前、時々痛むようになり、仕方なく十年ぶりくらいに通院することになった。

昨日、ようやく治療が終わって、ひとまずホッとしているところ。

■2014/11/26 (水) 「ニコチン大王」の由来 part2

その集まりは、全員だと10人弱。でもタ○コを吸う人は自分の三年先輩の一人しかいなかった。

アニメ「Dr.スランプ アラレちゃん」には「ニコチャン大王」というちょっと太った宇宙人が登場する。

ちょうどその唯一吸う人がちょっと肥えているので、その先輩の同級生が「ニコチン大王!」と面白半分に言い始めたのがキッカケだ。

■2014/11/25 (火) 「ニコチン大王」の由来 part1

先々週、「ニコチン大王」の言葉を出したのでこの由来について。

社会人になり立ての頃、高校将棋部の者だけで良くつるんでいて、連日連夜将棋を指していた当時の話。

今となっては懐かしい思い出だが、特に大型連休とかには、徹夜で10秒将棋やついたて将棋などやっていたものだった。

■2014/11/24(月) 11月23日24日の出来事

11月第4週の連休。二日間とも営業し、どちらも同じ位の人達が来店。

入間リーグ戦は、優勝の可能性のある三人が残り一局ずつ。すべて上位陣との戦いで勝った人が優勝しそうな感じに。

「詰将棋解いてもらおう」も七人が揃い、たぶん今回も八人に。二日間とも午後7時過ぎお開き。昼間何局も指した。

■2014/11/21(金) 名前

辞書、名字つながりで思い出したが、以前調べても分からなかった昔の名前がある。

それをスキャンしたのが、「これ」で、ATOKでもネットでも、さらに旧字体の辞書でも調べたが自分には見つけられなかった。

明治時代の戸籍にある名前なので、もし分かる人がいたら是非教えて欲しい。(←本当に真面目なお願いです)

■2014/11/20(木) 名字

将棋センターの超常連さんで、上野さんと高橋さんという名字の人がいる。

本をたくさん買ってくれるこちらの超常連さんにも、もちろん県外だが上野さんと高橋さんがいる。

なので、上野五段と高橋九段の本を手に取るたび、何となく親しみを感じてしまう。

■2014/11/19(水) さんまいどう

昨日、今泉アマのプロ編入試験が行われ、相手は三枚堂四段だった。

将棋のサイト運営や古書を売っていると、頻繁にプロ棋士名を打つので、当然ほとんどの棋士は一発で変換される。

棋譜入力、対局者名に初めて「さんまいどう」と入れたら、「さんま移動」と変換された。。。

■2014/11/18(火) 自動販売機

この時期、自動販売機で缶コーヒーを買うなら絶対ホットに限る。

ところが、ホットだと思って買ったら冷たいものが出てきてビックリ!

良く見たら、値段アップの大きなシールが赤くてホットだと錯覚。(コールドには寒色系を使ってくれよ!)

■2014/11/17(月) 11月16日の出来事

11月第3週。昔からのそして最近の常連さんがほとんど来て、賑やかにいつも通り。途中、囲碁も打てた。

囲碁のメンバー、夜遅くまでいるメンバーが久しぶりに全員揃ったので、夜も少しやろうかとお伺いを立てたのだが・・・。

tosiponさんが即座に拒否。結果としてこれが大変有り難い。自分のこの意志の弱さは・・・。午後7時過ぎお開き、ゆっくり休めた。

■2014/11/14(金) 電車の欠点

入間市駅は、通勤時間が過ぎるとギリギリ席に座れるくらいの混みようとなる。

先日、次の駅で音漏れのするイヤホンをした若者が隣に座ったと思ったら、染み付いたタ○コの悪臭までしてきた。

さすがに、お漏らしニコチン大王(←密かにそう呼んでいる)には我慢できず、即座に席を放棄して40分立ったまま池袋まで。

■2014/11/13(木) 古書販売用ソフト

サーバーを移すついでに、販売用に使っているソフトもバージョンアップすることにした。

しかしこの設定が超大変、普通のソフトと違いいろいろ設定のし直しがあって結局丸二日もかかることに。

それでも便利な機能がついているので、いずれ将棋の方も最新のものに変えたい。

■2014/11/12(水) 囲碁ハウスのサーバー

3ヶ月位前から囲碁の本を売っているサイトでサーバーエラーが頻発するようになった。

あちらは安いサーバーを使っているからある程度は仕方ないのだが、それでも我慢できないほど。

結局、囲碁の古書店の部分だけ将棋タウンのサーバーに移すことにした。

■2014/11/11(火) 一区切り

いくつかの一周忌が終わり、大きな出来事が決着し、これで一旦は一段落した。

本来なら重荷が取れてスッキリするはずなのだが、なぜかイマイチ気分が晴れない。

あのIQサプリのモヤッとボールを投げたい。

■2014/11/10(月) 11月9日の出来事

11月第2週。出足はゆっくりだったがいつも通り。と言っても一年前とは超常連さんの顔ぶれは変わっている。

リーグが進み、優勝は三人に絞られた。初段の人だけ自力だが残り全敗だと自動的に消える面白い展開。

詰将棋の候補も少しずつ出てきた。夕方6時頃からは将棋の検討に囲碁を一局。午後7時過ぎお開き。

■2014/11/07(金) 免許の更新

5年ごとに行わなければならない自動車の免許証の更新に行ってきた。

その講習時、何度か「ゆうりょう」「ゆうりょう」という言葉を聞き、何が有料なんだ?と思っていたが。

免許が「優良」と「一般」に分かれていることを知って、初めて勘違いしていたことに気づいた。

■2014/11/06(木) チャルメラ

ラーメンはそれほど食べる訳ではないが、買うのはいつもチャルメラしょう油味。

在庫は持たず完全になくなってから買いに行くので、先日久しぶりカゴに入れて帰ってきた。

食べ始めるまでミソだということに気づかなかった。。。(←外袋、似過ぎだろ!)

■2014/11/05(水) レトルトカレー

よく買うレトルトカレーは、カレー曜日と銀座カリーで、食べるのはほとんど辛口だけだ。

そんな中、LEEの辛さ20倍を安く売っていたので、思わず買って来てしまった。

「辛さは痛さだ」と以前テレビで言っていたのを痛感した。。。

■2014/11/04(火) 午後7時の終了

ほとんど初めてと言ってもいい将棋センター午後8時前の終了。

その後掃除をし片付けて、ゆっくり休んで午後10時には就寝。朝起きて、こんなに爽快だったのは久しぶりな感じ。

これなら将棋センター続けられるかもと思うが、やりたいこともあるし、もう考えはぶれにぶれて。。。

■2014/11/03(月) 11月2日3日の出来事

11月に入った。その最初の日曜は連休。飯能のお祭り、入間航空祭といろいろあってもさほど影響なくいつも通り。

今月より夜やらないと決めたことが一番大きな出来事。夜7時と決めても終わらせられるかどうか自信はなかったが。

日曜は午後6時ちょい過ぎには手合いが決着しその後検討、7時過ぎお開き。月曜は6時頃からリレー将棋、その検討で午後7時半お開き。


10月

■2014/10/31 (金) 来年の話 part4

今の場所に対する不満は10個くらいあるが、皆小さなもので、全体的には良い場所だと思う。

移転しても不満が減るとは限らないので、もし一年間休むことにし、もし一年後再開することになり、

もし入間に戻ってこられ、もしその時この場所が空いていたなら再び同じ所で営業する・・・・・可能性も10%位はある。

■2014/10/30 (木) 来年の話 part3

元々自分は人の意見や反応に左右されやすく、そうしたこともモチベーションに影響する。

夜の営業を止められなかったのもそれが一因で、結局一年以上も辛いまま続けて来てしまった。

なので、「将棋センターを続けて!」と切望されると、やめる決断がにぶり、どうするかなかなか決められない。。。

■2014/10/29 (水) 来年の話 part2

移転したい理由は小さなものが10個くらいあるのだが、中でも最大の理由は時短と気分一新だ。

その際、一年位休んでやりたいこと、昔から行きたい場所に行ってみたいと思うようになった。

今でも時間は十分自由なのだが、それでも毎週日曜日、同じ場所に縛られるので一週間以上出かけられない。

■2014/10/28 (火) 来年の話 part1

元々は今年の秋引っ越そうかと思っていたが、何となく延び延びになり、来年の移転を考えるようになった。

その時、将棋センターを続けようか、一旦終わりにして休養しようか迷いに迷っている。

朝起きて「よし、将棋センターの出来る所を探そう」と思った翌日は「やっぱり一年休もう」となり、それが日ごとに変わる。

■2014/10/27(月) 10月26日の出来事

10月の最終日曜日。その時々で人はずいぶん入れ替わるもののいつもの日曜日。

ただ、3級の人と五段の人では手合い差が最大になってしまう。最近はほとんど初段〜三段中心だったが。

最後と決めた夜は囲碁に将棋。午後9時頃終わり、その後少し話を。9時半お開き。来週から少し楽になれば・・・。

■2014/10/24 (金) 入間将棋センターの夜 part4

実はこのところ夕方から来店する人が多かった為、終了時間を早めることの決断はすぐには出来なかった。

しかし、もし移転して営業を続けたとしても、今の状況では夜は出来そうもないので思い切って来月から午後7時までとした。

始めればいずれは終了するときが来る・・・分かってはいても、何かをやめるというのはいつでもちょっと寂しい。

■2014/10/23 (木) 入間将棋センターの夜 part3

昨年、長期間に渡る大きな心配や悲しみのストレスからか、パソコンや将棋の盤面を集中して見られなくなった。

さらに午後10時過ぎまで営業していると、その夜、午前3時頃まで寝付けず、いつも遅くまで営業してしまったことを後悔していた。

朝、なんとか目が覚めても月曜火曜はもうろうとして仕事にならず、「もう夜はやめるしかない!」と決心したという訳。

■2014/10/22 (水) 入間将棋センターの夜 part2

状況が変わったのは、2、3年前からだろうか。夜11時を過ぎると極度に辛くなってきたのは。

1年くらい前には午後10時の終了でも辛く、夜のお遊びに意識的に参加しないようにしてきた。

そしてついに来月11月から、「夜は営業しない」ことを決め、皆に告知し始めた。(←本当に、苦渋の決断で理由は明日)

■2014/10/21 (火) 入間将棋センターの夜 part1

入間将棋センターでは、当初から夜はリレー将棋や10秒勝ち抜けやついたて将棋などを行っていた。

ときには囲碁のリーグやペア碁になったり、詰将棋大会をしたり、その時の人や好みで変わってはいたが、それが20年も続いたことになる。

そして自分自身、この夜のお遊びが楽しすぎて、何かストレスがあってもここですべて解消していたものだった。

■2014/10/20(月) 10月19日の出来事

10月第3週。いつもの人たちが大方いつも通りの時間に来店する普通の一日。

常に一人手合いが余ってしまう状況だった為、囲碁を含め数局指した。11月からの予定、現在の状況の紙を配り始める。

夜はリレー将棋。最近は参加しないようにしているがつい検討に加わってしまい翌日後悔。結局午後10時頃お開き。

■2014/10/17(金) 身近な事件

昨夜ニュースを見ていたら、「埼玉県入間市で女子大生刺殺」の文字が!?

毎日のように事件や事故があっても実際に自分の住んでいる町で起こることは滅多にないだけに驚いた。

しかもあのコンビニは以前何度か立ち寄ったこともあるし、何ともやるせなくひどい事件だ。

■2014/10/13(月) 10月12日13日の出来事

10月第2週の連休。2週続けて大型台風襲来。日曜は雨は降らず人もいつも通り。リーグ戦も少し進む。

月曜は午後からずっと雨。それでもいつも来る人たちが来てとりあえず対局は組めた。

日曜の夜は将棋の検討で10時前まで。月曜は囲碁や持時間ハンデ10秒将棋等々。午後9時半お開き。

■2014/10/10(金) 詰将棋サロン part4

今回、持ち駒を考える事でちょっと面白い時間つぶしが出来ることが分かった。

なので、次号から第一問から第四問までは持ち駒を伏せて解いて見ようと思う。

第五問以降もそうしてみたいが・・・・・こちらは持ち駒が分かっていても時間がかかる。。。

■2014/10/09(木) 詰将棋サロン part3

この二問目、12歩に意味を持たせると飛成が絶対なのだが、同玉以下何を持たせても詰将棋に出来なかった。

ひょっとして持ち駒の書き忘れ以外に、図面も間違っているのでは?という疑念が生じ、結局持ち駒は分からぬまま帰宅。

そして将棋世界を見て気づいた・・・・・一問目の34歩が二問目にかぶさっていて、ここから脱出出来ないと思い込んでいたことに。

■2014/10/08(水) 詰将棋サロン part2

持っていった詰将棋を一通り解いた後、二問目の持ち駒は何か考え始めた。

「角を取られない為には初手は飛成か角成しかない。飛成・同玉以下金駒一枚では詰まないが、歩一枚でも簡単過ぎる。」

「となると桂のような安い駒が持ち駒で、角成からが作意か?しかしそれだと12歩の意味がなくなりそう。」

■2014/10/07(火) 詰将棋サロン part1

先週の土曜日、もしかしたら手持ちぶさたになるかもと思い、詰将棋サロンの問題を持っていくことにした。

その際、一つの図面用紙に二題ずつ書いて、しかも急いでいたので乱雑に書き殴った。

一問目がすぐ解け、二問目を見ると・・・・・持ち駒を書くのを忘れている。。。

■2014/10/06(月) 10月5日の出来事

10月に突入。その最初の日曜は朝から大型台風の影響で大雨。当然人は少ないかな、と思っていたが・・・。

初めての人も二人来て、初段陣だけでリーグが出来そうなほどに。詰将棋も最初の途中経過グラフを作成。早くも混戦の予感。

夜は囲碁やリレー将棋等々。9時前、ちょっと早めにお開き。雨は降り続いていた。


9月

■2014/09/29(月) 9月28日の出来事

9月最終週。一年前と人は若干変わったもののいつも通りの日曜日。

第19回詰将棋解いてもらおう選手権。今日、初参加の人が持ってきてこれで最大の8名。すぐに作成し、出題開始。

早速解いてもらった所、大きく評価が分かれそうな感じに。夜は将棋の検討。午後9時お開き。

■2014/09/25(木) 看板

時々通る道に、「スピード違反!ダメよ〜ダメダメ!」と書かれた看板がある。

実はこの看板、このフレーズがブレイクするずっと前からあったので、長い間意味が分からなかった。

これを立て掛けた人、ずいぶん先見の明があったな、と。

■2014/09/24(水) 秋分の日

昨日は営業したのに、あまりにも宣伝していなかった事に当日気づいた。

なのでほとんど人が来なくて何局も指導対局をする事に。そして夜は希望により早々とついたて将棋。

このついたて将棋が爆笑の連続。歴史に残る大ボケ・・・今思い出しても笑いが止まらない。。。

■2014/09/22(月) 9月21日の出来事

9月3週目。おまけトーナメントは子供同士で決勝。昼間は少なく、夕方から来る人も。

前回詰将棋を出した○○君に再び作成の話を。その場で筋を考え、修正を少し手伝い一日で完成。今回は最大の8名か。

夜はついたて将棋。ツッコミどころの多い対局やセンスの良い対局。こんなものにも棋風が。午後10時前お開き。

■2014/09/19(金) 独立問題

スコットランドのニュースを興味深く見ていた。

でふと、そう言えば沖縄だって似たような歴史を持っているしと思って、なにげに検索してみると・・・。

テレビや新聞に出てこなくても、やっぱりネットにはいろいろ書かれているんだ。。。

■2014/09/18(木) 偽メール

銀行を装ったいかにも怪しい感じの偽メールが初めて来た。

しかし、「本人認証をして下さい」のような感じなので、ネットに疎い人はこれでも騙されそう。

にしても、アドレスを機械で拾われないようにしてから全く来なくなった迷惑メールなのに、これって人が集めているのか?

■2014/09/15(月) 9月14日15日の出来事

9月中旬、連休とも営業。ほぼいつも通りの連休。

日曜日、午後2時より7時の方が人数が多いというのは何とも・・・。祝日は予想通り少なかったがこちらも何とか。

日曜の夜は囲碁や将棋。さらに詰将棋作成の話。月曜の夜は再びついたて将棋を。午後9時〜10時頃お開き。

■2014/09/12(金) 自費出版

先日、良く本を買って頂くお客さんから何か送られてきたと思ったら、自費出版本だった。

かつてのその人の棋譜300局を中心に綴った個人史でもあり、ちょっと感動してしまった。

それにしても300局って!良く取っておいたものだと・・・自分の棋譜は30局残っているかどうか。。。

■2014/09/11(木) カップ焼きそば

いろいろ試したカップ焼きそば、今ではほぼ一平ちゃんシリーズだけとなった。

そんな中でも、良く行くスーパーに見慣れない一平ちゃんが置いてあると必ず一回は食してみる。

先日試した「わさびマヨ」、メニューに加えようと思っているのにいつ見ても置いてない。。。

■2014/09/08(月) 9月7日の出来事

9月最初の日曜日。「得々新聞」は96号に。最近人が多かっただけに以前と同じ位だと妙に寂しい感じ。

そんな中、子供二人が久しぶりに来て・・・急に強くなっていたので前回初段を準二段の手合いで・・・さらに二人とも次回から二段で。

夜はリレー将棋に囲碁の話。ルールを今覚えて初の対局。さらにルールを復習しながら9路でリレー碁を。夜10時お開き。

■2014/09/05(金) テレビCM

先日、たまたま流れたテレビから、本当に久しぶりにものすごく笑ったCMがある。

いや、あまりハードルを上げるとそれほどでもないと思われるので、あくまで個人的なツボにハマッタだけと言っておくけど・・・。

そのCMとは、「象印の炊飯ジャー最後の晩餐篇」。

■2014/09/04(木) ダイソー商品-コーヒー用スプーン

最近買って良かったと思うものに、インスタントコーヒーを作る時に使う長いスプーンがある。

昔、何かないかと探した時見つからなくて、最近ホームセンターで350円で見たもの。

これならテープを捨ててもまだ150円分残っている。。。

■2014/09/03(水) ダイソー商品-セロテープ

100円で買うダイソー商品のうち半分以上は十分満足するが、1、2点は失敗したと思うものが常にある。

梱包に使っているセロテープ(←名称は違う)もそうで、粘着力が弱く、使いづらかった。

こんなものでも品質の違いがあるんだ、と改めて思う。(←次回からはまたニチバン製品を、とここに覚書)

■2014/09/02(火) ラウンドアバウト

昨日から運用開始と言うことで、円形交差点、ラウンドアバウトのニュースが流れていた。

でもこれって、駅や旅行先で似たような景観を何度も見たような、と思いウィキペディアを見てみると・・・

昔から、世界各地で長い歴史のあることを知った。(でもこの名称は初めて聞いたような)

■2014/09/01(月) 8月31日の出来事

珍しく8月31日が最後の日曜日になり営業。出足鈍く昼間はゆったりした時間が流れていた。

夕方から数人来店、リーグ戦を何局も。詰将棋もすでに5人揃った為、締め切り日を少し早め、9月末にしようかと。

夜は囲碁を。しかも新たな囲碁参加者が!?この日で、手合いカードを締め集計。午後10時頃お開き。


8月

■2014/08/29(金) 月刊誌の付録 part4

付録には付録特有の傷みがある。

その傷みの一つが輪ゴムの張り付きで、もう一つがホッチキスのサビだ。

でも、大昔のホッチキスが錆びてないのを見ると、こんなものにも品質の違いがあるのかと驚かされる。

■2014/08/28(木) 月刊誌の付録 part3

本の整理は、読み始めるからなかなか進まないというのが常だ。

この付録に関しては、それほど深く読む事はなかったが、中に面白ネタの書かれた付録があった。

近将の一時期の付録、これはいざという時の「一歩千金」に使えそう。(←早速、来月「いざ」になってる)

■2014/08/27(水) 月刊誌の付録 part2

この9年間、ただ集めていた付録を積み上げていただけだから整理は最初から大変だった。

まず、大きく将棋と囲碁の付録を分け、それから年代順に整理し、さらに1月から12月まで分けてパソコンにインプット。

その途中、「あれ?NHKテキストも二冊の時期があったんだ!?」と思ったら、囲碁が紛れ込んでいた。(←同じような体裁)

■2014/08/26(火) 月刊誌の付録 part1

今月は、お盆週間を除いて、ほとんど月刊誌の付録の整理をしていた。

その数、2000冊以上、清掃には多大な時間がかかり、同じ作業を繰り返したため筋肉痛にも。

いろいろあって、一週間分のネタに十分、と思っていたが、意外に三行にまとめられない。。。

■2014/08/25(月) 8月24日の出来事

8月第4週。おまけトーナメントピッタリ。しかし必ず来る人が2週続けて休んだので心配していたらちょっと情報が。

昼間、席は埋まっていたのに騒がしい人がいないため、しばらくの間駒音だけ。今年出したキュウリも収束間際。

夜はついたて将棋を超久しぶりに。最近常連になった人たちは知らない為ルールから。再びブーム再燃・・・かどうかは微妙。

■2014/08/22(金) 子ネコ

ベランダにネコの話。お盆明け、何やら騒いでいるので「うるさいなぁ」と思いベランダを見てみると・・・。

何と、生まれたばかりと思われる子猫が5匹も!?しかも、じゃれあってて逃げようともしない。

居着かれても困るけど・・・でもあまりにかわいいので思わず写真を。

■2014/08/21(木) 今年のお盆 part3

電車ネタで思い出したもう一つの失敗談だが、ある駅で、とりあえずPASMOを使いホームに入った時のこと。

入ってから行き先を見ると、目的の場所が反対側!(←この駅、上りと下りの改札口が別々で入ってしまうと反対側に行けない)

駅員さんに話して出してもらったけど、その駅員さん、メチャメチャ手慣れた感じだったな。。。

■2014/08/20(水) 今年のお盆 part2

そのお盆期間中、初めての場所へ電車で行った時のこと。

ぼんやりしていたら、「西部ヤギ様〜」「西部ヤギ様〜」というアナウンスが聞こえて、「何!?」と思った。

到着した駅の看板を見ると、「西武柳沢」と書いてあった。。。(←柳沢と書いてやぎさわと読むらしい)

■2014/08/19(火) 今年のお盆 part1

今年のお盆はある意味特別で、いろいろなことがあった。

いつもはほとんど将棋センターの営業をしているから、こうした連休に外出することはないので・・・

「いったい普段はどこにこんなに車があるんだ!?」というくらい車を見た。

■2014/08/18(月) 8月17日の出来事

8月第3週。お盆連休最終の日曜日。出足し悪く久々に少ない人数で、と思っていたら夕方から何人も。

早く来た人は早めに帰り、ほとんど第一部と第二部状態。今後、夜はやめたいだけに悩みどころ。

その夜は、9時前まで将棋の対局を付け、その後囲碁。午後10時頃お開き。

■2014/08/11(月) 8月11日の出来事

8月第2週。台風通過で暴風雨。さすがに出足はゆっくりで、人も若干少なく。

それでもいつもの日曜日。対局や検討に熱の入る中、強風の音だけが振動していた。

夜は将棋や囲碁など。午後9時半頃お開き。いつもより人は少なかったのに、傘がさらに二本増えた。

■2014/08/08(金) たまたまの500円玉、常の五千円札

一昨日「減る500円玉」を書いてから、しばらくしてふと思った。

将棋センターに来る人の何人かはここを見ているので、きっと500円玉を持ってくる人がいるに違いないと。

なので書いておきます。「そのような気をつかってもらう必要はありません」と。(←でも五千円札なら常に有り難いです)

■2014/08/07(木) 増える千円札、減る五千円札

500円はたまたまだと思うが、将棋センターでは常に千円札が増え五千円札は減る傾向にある。

なので買い物をする時は、できるだけ千円を使い、五千円がお釣りに来るようにしている。

今日、セルフのGSで5000円分ガソリンを入れたので一万円札を投入したら・・・・・千円札が5枚出てきた。。。(>_<)

■2014/08/06(水) 減る500円玉

将棋センターをやっていると、100円玉と千円札ばかり増えて、五千円札のなくなることが多い。

しかし、先月20周年辺りからなぜか500円玉がなくなり、おつりに100円玉で返すようになってしまった。

しかも外で、100円と千円を使い、500円のお釣りの来るように買い物をするってちょっと難しい。。。

■2014/08/05(火) 増える傘

将棋センターには、突然雨が降ってきても大丈夫なように、ビニール傘が常備してある。

数年前、その常備傘が少なくなって少し買い足したが、先月20周年辺りから逆に傘がどんどん増えてしまった。

「自分の傘は持って帰って!」と張り紙を出したが、その数二十本を超え、一向に減らない。。。

■2014/08/04(月) 8月3日の出来事

もう8月。その第1週目でいつもの日曜日。出足良くトーナメントはピッタリに。

第40期入間リーグ戦も開幕戦を。このところ初段〜三段陣ばかりで駒落ちは最大でも飛香まで。

夜は囲碁の隣でリレー将棋を二回。その二回目は二転三転の大熱戦。午後9時半頃お開き。

■2014/08/01(金) 猛暑

数日前から、ものすごく暑い日が続いている。

ちょっと外へ出て一回りしてきただけなのに、汗ダラダラで全身着替えることに。

でも帰ってきて最初のこのカルピスの一杯がたまらない!(←前にも書いてる)


7月

■2014/07/31(木) 水曜の夜

一年以上前、水曜の夜は、ホンマでっかTVがあり、相棒があり、他にも見たいテレビがたくさんあって、テレビ三昧の夜と決めていた。

ところが、見ていたテレビが徐々になくなり、昨日などホンマでっかも何かの特番でつぶされているし・・・。

テレビ三昧用に予定を開けておいたのに、見たいテレビが一つもない。。。

■2014/07/30(水) 携帯電話 part2

自分の携帯は、最初にドコモを使い、次にソフトバンクに移り、去年auに買い換えた。

ソフトバンクに移った時、つながりも音質も悪いなと感じたが、auに移ったときも、音質悪いと感じた。

音質って、20年もまったく向上してないのか!?(←音質以外のauサービスは十分満足)

■2014/07/29(火) 携帯電話 part1

最近、ドコモのテレビCMで、「長く使った人ほど得をする」ってのを良く聞く。

ずいぶん前、ずっとドコモを使っていたのに何もしてもらえず、ついに意を決して格安SBに乗り換えた経緯がある。

このCMを見るたび、「今さら何言ってるんだよ!」とついツッコミを入れてしまう。。。

■2014/07/28(月) 7月27日の出来事

7月最終日曜日。梅雨も明け猛暑。一時雷雨。先週と打って変わり出足スロー。

まだキュウリも大量にできるので残るかと心配したが、結局いつもの人数になりきれいになくなった。

このところ、初心者の人がしばらく来ていない。夜は将棋の検討に、詰将棋作成の話。午後10時前お開き。

■2014/07/25(金) タウンページ part2

今では新しく将棋センターに来る人の大部分はネットを通じてである。

考えて見ると、自分も以前はタウンページで良く店を探していたのに、今ではほとんど開かない。

去年のタウンページを持っていってもらおうとしたら、まだビニール袋から出していなかった。。。

■2014/07/24(木) タウンページ part1

新しいタウンページが郵便受けに入っていた。

思えば昔は、ここに将棋センターの広告を出していて、多くの人たちがそれを見て来たものだった。

数年前、これを見て来る人がいなくなり、結局広告も止めることにした。

■2014/07/22(火) 7月20日21日の出来事

7月第3週。入間将棋センター20周年記念大会。案内の効果もあってか二日間とも満席以上でキュウリとジャガイモを大量に。

日曜日、初〜三段陣だけで席が埋まったかと思ったら、月曜は四、五段陣まで来て初めて補助席を作った。冷房が効かない程の熱気で熱戦。

日曜は初段同士、月曜は四段vs二段の決勝戦。月曜の夜はリレー将棋。二局とも「詰むや詰まざるや」の終盤になり「実戦の詰み」を五題は作れそう。

■2014/07/18(金) PASMO part4

購入前、使った金額は見られないのかな?と思っていたが、印字出来ることを知って帰り際明細を出してみた。

そうして知ったのだが、PASMOの方が往復で16円も安くなっている!?(←消費税アップ時、ニュースでやってた気が)

なら、1年で32円の差、10年で320円、100年で3200円、人類が生まれた600万年前から使っていればなんと2億も節約できる!

■2014/07/17(木) PASMO part3

昨日、池袋の東急ハンズとジュンク堂へ行く為、初めてPASMOを使った。

一番最初に入る時だけはちょっとドキドキしたが、慣れると確かに簡単でもう戻れない。

そして何より便利なのが自販機で、何ともすごいシステムを作り上げたものだなあと思う。

■2014/07/16(水) PASMO part2

なので、あまり使わないかなとも思ったが買ってしまった、PASMO。

でも買う前にSuicaとPASMO、どちらの方が便利だろうかとその違いをネットで調べていた。

買う時になって、SuicaはJRなのでここでは売っていないことを知った。(←「そこはSuicaじゃない?」のつもりだったのに)

■2014/07/15(火) PASMO part1

半年に一回くらいしか電車に乗らないものだから、ずっと切符を買って乗っていた。

一年くらい前だろうか、出ようとして切符の挿入口のないことに焦ったことがある。

いつの間にかICカード専用の改札機がこんなにも普及していたなんて!?

■2014/07/14(月) 7月13日の出来事

7月2週目。出足こそ悪かったが徐々に集まり夕方はいつも通りに。夜は将棋の検討で午後10時前まで。

来週は20周年記念大会。今週、案内のハガキも出す予定だがここにも書いておきたい。20日21日の二日間で独立した大会。

12時半受付1時開始。席料1200円。賞品に無農薬野菜を多数用意。午後2時過ぎは参加出来ず通常の席料で手合いカードに。

■2014/07/11(金) 市のクリーンセンター

機密文書というほどではないけど、資源ゴミへ出すには躊躇する書類がある。

なので有料サービスを使おうかと思っていたが、念のため市のクリーンセンターへ電話して初めて知った。

自分で持ち込めば、その場で自分で焼却することができるらしいと言うことに。(←ある程度たまったら行ってみるつもり)

■2014/07/10(木) ラジオ

二十年以上も使っていない小さな機器類を入れておいた箱を整理していた。

カセットレコーダとかマイクロカセットとかウオークマンとか双眼鏡とか、とにかく壊れているものは皆不燃物で出した。

そんな中、短波ラジオがあったので試しに電池を入れたら普通に動いてビックリ!(←さすがラジオ。耐久性抜群!)

■2014/07/09(水) 百円ショップ part2

でも店内を歩くと、それなりに使えそうな物はあって十点近くカゴに入れた。

なかでも、車の日よけは、これホントに百円で良いんだよねぇ?と思いながらカゴに入れたほどだ。

ここは百円のものしかなさそうなのだが、以前別のダイソーで300円のものとかあった記憶がまだ残っているから。

■2014/07/08(火) 百円ショップ part1

先日、テレビで百円ショップの売れ筋商品を紹介していた。

その中で、良いかも、と思うものをメモしておいて少し離れたダイソーへ買いに行ったのだが・・・

半熟卵器、一合炊き、醤油スプレー、すべて在庫切れで一つも売ってなかった。。。

■2014/07/07(月) 7月6日の出来事

7月に入った。「八手の得々新聞」は94号になり、第39期入間リーグ戦の表彰も。

最近では珍しく有段者ばかり。詰将棋もまだ序盤なのにもうずいぶん出てきた。なので途中経過グラフを作成。

夜も手合いカードや将棋の検討を。最後に少し詰将棋作成論議。午後9時過ぎ最近では早めにお開き。

■2014/07/04(金) 片付け

この一年、ずいぶん片付けて倉庫一つ分以上空いた気がする。

さすがにもう読みそうもない本を数千冊、使いそうもないパソコン関連機器を数百個も出すと、棚に余裕が出来てきた。

あとは、5年前に整理し箱に詰めた「10年保管が義務づけられている」この書類群をとっとと捨ててしまえば・・・(おい)

■2014/07/03(木) 紙兎ロペ

テレビをつけていると、時々見かける「紙兎ロペ」。

何かで、「高校生らしくない」と言うのを読んで、「へー、高校生だったのか」と知ったが、

最近までずっと、「アキラ先輩」が主人公だと思っていた。(←兎って言ってるのに)

■2014/07/02(水) またも「ベランダにネコ」の話 part2

実はネコが来ないようにと、ベランダのレイアウトを何度も変えている。

ある時、箱を高く積み上げたのに、ちゃっかりその上に乗っていたので、さらにその上に鉄の枠を乗せて見た。

しばらくいなかったが・・・昨日、枠の間にはさまるように寝ていた。(←そうまでしてこの場所は居心地良いのか?)

■2014/07/01(火) またも「ベランダにネコ」の話 part1

去年何度も書いた「ベランダにネコ」、今でもまだ時々来ている。

少し前までは、箱の上に気持ちよさそうに寝そべっていても、戸を開けてのぞくと急いで逃げたものだった。

最近は、「ビクッ!」としてこちらに顔を向けるものの、動こうともしない。。。


6月

■2014/06/30(月) 6月29日の出来事

6月最終日。比較的静かないつもの日曜日。

第39期入間リーグ戦終局、結果を集計。9割方対局が終わったのに、1位と2位と3位の対戦が残るという珍しい形に。

詰将棋、早くも数人提出し、今回の流れが見え始めた。夜は将棋をじっくり。夜10時お開き。

■2014/06/27(金) CD-ROM

一ヶ月位前、自分で作った音楽CDやデータCDをかなりの数、まとめて捨てた。

しばらくして、古いソフトやドライバの入ったCD-ROMを再び不燃物の日に捨てることになった。

今、もう使わないパソコン関連の本にCD-ROMがたくさんあることに気づいた。(どんだけあるんだよ!)

■2014/06/26(木) テレビ番組 part3

昔からテレビ好きなのに、テレビだけを見る時間はなぜか無駄に思えてしまう。

だから二画面表示出来るテレビが出た時は、まさに自分向きだと思ったものだった。

最近は本の清掃をしながら、どうでもいい番組を二画面で見ている。(←そんな番組なら見なければ良いのに)

■2014/06/25(水) テレビ番組 part2

たとえば集中して見たいものは、初めて見る映画とか新シリーズの相棒など。

1.5倍速で見ているものは、クイズ番組とか囲碁対局とか。

NHKの将棋対局は、二画面でパソコンに入力しながら、一方で録画したテレビ番組を見ている。。。

■2014/06/24(火) テレビ番組 part1

本当に面白い番組、集中して見たい時は、もちろんそれだけを見ている。

しかしそこまで集中して見る必要のないものは、1.5倍速で見ることが多い。

さらにどうでもいい番組は二画面同時に見るようにしている。

■2014/06/23(月) 6月22日の出来事

6月4週目。大雨のため出足はゆっくり。それでも徐々に集まりほぼいつも通り。

夕方から「第18回詰将棋解いてもらおう選手権」問題を配り始めた。今回の予想者当てはかなり難しそう。

リーグ最終盤、1位と2位の対戦が組めていない。夜は将棋に囲碁に詰将棋。夜10時お開き。

■2014/06/20(金) バカ銀

新規本の登録には時間がかかるので、朝から始めて今日一日かかってもまだ終わらない。

しかも昔の本で、知らないこと、初めて聞く言葉に出会うと思わず開いて読んでしまうものだから・・・。

何だよ!「バカ銀策戦」って!?

■2014/06/19(木) 連絡先

以前将棋センターに来ていた人でもう何年も会っていない人がいる。

その人に借りているものがあるのだが、郵便物は返ってくるし、電話は通じないし・・・。

個人本人しか知らない場合、連絡の方法がないことに気づいた。

■2014/06/18(水) 想像力

先日、蟻の殺虫剤らしき缶が捨てられているのを見た。

その側面には、大きく「アリ」と書かれており、さらにその横に「ムカ」までが見えていた。

何となく、「アリ、ムカツク!」とでも書かれているのかと思った。(←実際は、「アリ」「ムカデ」だった。。。)

■2014/06/17(火) 引っ越す・・・かも

まだ漠然とだが、引っ越そうかなと考えるようになった。

いろいろ細かい理由はあるものの、要するに気分一新!ってやつ。

とりあえず、数ヶ月かけてまずいらないものを処分しなければ。

■2014/06/16(月) 6月15日の出来事

6月中旬。ワールドカップとNHK杯、録画したり将棋を見ていなかったり。自分は二画面で見ていた。

初めて来店の小学生。初段陣に8枚入玉なしでも勝てない。とりあえず一日で、大駒を使うようにし、一手詰を覚えてもらった。

五段から12級以下まで棋力差最大日更新。詰将棋が7人に。夜は将棋と囲碁。その後リレー将棋。午後10時お開き。

■2014/06/13(金) ティッシュ part3

実は保湿ペーパー、風邪など引いた時の為に、いつも年間を通して在庫を持っていた。

一方、掃除用のティッシュは、ごわごわしている方が破れなくて使いやすいのも事実。

今後は、花粉の時期以外は格安ティッシュとプラスウォーターの二本立てで行くかもしれない。

■2014/06/12(木) ティッシュ part2

そのティッシュはエリエールのプラスウォーターと書かれていた。

保湿ペーパーに近い柔らかさだが、掃除にバンバン使うにはちょっともったいない。

なによりメガネを拭くと、かえって曇ってしまい使えない。。。

■2014/06/11(水) ティッシュ part1

花粉の時期は、「河野製紙の保湿ペーパー」と言う話は何度もしてきた。

しかしそれを過ぎると、ティッシュはほとんど掃除にしか使わないから一番安いものを買っていた。

ところが先日、あまり値段を気にせず買ってきて、使い始めて気がついた・・・柔らかい!と言うことに。

■2014/06/09(月) 6月8日の出来事

6月2週目。先週から雨でこの日も一日中。出足は悪かったものの徐々に。

突然、15年ぶりくらいの人が来店。にしても懐かしい。知っている人は三人しかいなかった。

詰将棋の二つに紛れを加える修正をちょこっと。これで六人揃う。夜はリレーに囲碁。午後10時お開き。

■2014/06/06(金) マウスに持ってるイメージ part4

実は先週買ったマウス、小振りで手に馴染みそうなものを買ったのだが、気づかなかった。

「通電時、きれいに光るブルーLED」って、スリーブ時にも光っているのがなんかジャマ。

結局、左右同形で、ちょっと小さめの「な〜んも機能のない」マウスが一番とのイメージを持っている。

■2014/06/05(木) マウスに持ってるイメージ part3

無線のマウスが出始めた時、これは良さそうと思い買ったことがある。

ところが、たいして使わないうちに無線部分が機能しなくなった。

壊れやすいし電池は食うし値段は高いし、と言うのがコードレスマウスに持ってるイメージ。(←今は違うかも)

■2014/06/04(水) マウスに持ってるイメージ part2

5ボタンのマウスを見た時、これは便利そうとすぐに買ったことがある。

確かにマウスを中心に使う場合は便利ではあるが、慣れるとキーボードの方が早かった。

結局、調子が悪くなったのを期に普通のマウスに戻った。

■2014/06/03(火) マウスに持ってるイメージ part1

今まで調子が悪くなるたびに新しいマウスを買ってきた。

そうして買い換えたマウスは、十個?二十個?三十個?もう分からない位の数を買っている。

そうした中、自然とマウスに持つイメージも固まってきた。

■2014/06/02(月) 6月1日の出来事

6月に入りその初日が日曜。常連さんがいなくて、初めての人や二回目の人等々、手合いが微妙。

リーグも少し進む。詰将棋も出てきて詰将棋作成論議を。今回はイマイチかも。イチゴを初めて出したが少しだけ。

夜はペア碁の出来る人たちもいたが、将棋の手合いを組んでいた為、ほとんど将棋。午後10時前お開き。


5月

■2014/05/30 (金) 購入先今昔

取説を整理していたら、ヤマダ電機の保証書が何枚も出てきた。

思えば昔は、ここが一番安かったので、家電もパソコン関連も皆ここから買っていたものだった。

今やAmazonとホームセンターでほとんど揃うので、前回いつ行ったか忘れるほどヤマダに行っていない。

■2014/05/29 (木) マウス今昔

あまり使わないパソコンのマウスが調子悪くなったので、何十個目かのマウスを買った。(←意外によく壊れる)

思えば昔は、数千円もしたし、機能も結構いろいろな物があったので、丹念に見比べてみて購入したものだった。

今や普通に使いやすいマウスが、ホームセンターで僅か800円!

■2014/05/28 (水) 取扱説明書

一ヶ所に保管している様々な機器類の取扱説明書を整理していた。

あまりにも数が多いので、次のように分けてみた・・・「パソコン関連」「大きな家電」「小物の取説」、そして・・・

「何の説明書か分からない物」及び「現物の存在が明らかでない物」。

■2014/05/27 (火) パソコン今昔

昔、パソコンの性能が低い時は、筐体を大きな物にして拡張性のあるものを買っていた。

今、残っている六台のパソコンは、皆小さく、一部は本体にデータを入れず、ハードを分けている。

これなら作業場所も取らないし、なによりリカバリーも処分も極めて簡単に出来る。

■2014/05/26(月) 5月25日の出来事

5月最終営業日。久しぶりの人や、最近良く来店される人たちなどいたが、いつもよりは若干少ない感じ。

リーグも一番残っている二人がいないので進まず、あまり騒がしい人もおらず静かな日曜日。

夜は組み合わせを変えてリレー将棋を二局。初段陣が混ざっていたにも関わらずずっと難解な名勝負。午後10時お開き。

■2014/05/23 (金) イチゴ

暖かくなりイチゴの出来る季節になった。

しかし、無農薬の自然栽培なものだから、小さくて数も多くは採れない。

結局、一昨年、将棋センターで皆に出したほど多くは採れず、かと言って一人で食べるには贅沢なくらい中途半端な数。。。

■2014/05/22 (木) 油性マジック part3

他に良いマジックはないのかな、と思い、カインズで探して見た。

すると、裏うつりしないと表示されている水性「紙用マッキー」なるものを見つけたので、サクラの「マイネーム」と一緒に買ってきた。

マイネームは濃く書けるし、紙用マッキーは確かに裏うつりしないし、細字はこの二本ですべて足りそうだ。

■2014/05/21 (水) 油性マジック part2

でもこのマッキー、個人的には極めて小さな不満が昔からあった。

それは、両面使えて便利そうな振りをしているが、大抵片方しか使わないこと。

だから、意外に早くインクがなくなり、「もうつかないのか?」と思うことが多い。

■2014/05/20 (火) 油性マジック part1

マジックにどのメーカーを使っているかなんてあまり深く考えたこともなかった。

そんなに使うわけではないものの、ボールペン考察のついでにマジックについても改めて見てみると・・・

ずっと使っていたのは、太いのもゼブラ、細いのもゼブラのマッキーだったことにちょっと驚き。

■2014/05/19(月) 5月18日の出来事

5月3週目。「最近の」いつも通りの日曜日。昼間は「暖かい」だったが、夜は暑くなり初めてのエアコン。

リーグは八割方終わり、詰将棋も3、4人出てきた。両方ともあと一ヶ月。夜はリレー将棋に一年ぶりのペア碁。10時半お開き。

布団に入ってから、平手で読み抜け、人の感想戦で勘違い、さらにペア碁で見落としand検討ミスをしていた事に気づいた。。。

■2014/05/14 (水) パソコンの処分 part2

そんな時ふと、それでも一応お知らせだけはしておこうかと掲示板に書き込んでおくことにした。

という訳で、こちらにも書いておきます。「以前レポートを書いたこのDELLパソコン、欲しい人に差し上げます。」

他に一緒に処分しようと思っているのは、「VHSのビデオデッキ」と「デジカメFinePix4800Z」でこちらも欲しい方に。

■2014/05/13 (火) パソコンの処分 part1

パソコンが20万円以上していた時は、中古でも欲しい人がいたので処分にそれほど困らなかった。

しかし今や数万で新品が買える時代、一世代二世代前のパソコンを欲しがる人もいないのかなと思う。

そこで初めて「パソコンファーム」を使って見ようかと思い、その準備をしていた。

■2014/05/12(月) 5月11日の出来事

5月2週目。連休に初めて来た初段の子供達が1時前に来て一局目が早い。

最近は少し前の超常連さんがいないことも多いのだが、今年になって良く来る人たちがいていつもの日曜日という感じ。

夜は8時過ぎまで手合いを付け、その後詰将棋作成論議。午後9時半頃お開き。

■2014/05/09(金) 個人的最良ボールペン part2

ジェルボールペンは書きやすいが強く書きたい所では不便で、逆に普通のものには時々書けない不満があった。

この両方の不満を解消したのが、Pentelのビクーニャエックスで、これが自分の作業に取って最も使いやすいと結論づけた。

しかも100円以下なのに芯も替えられると言うことで、とりあえずカバンや部屋ごと、至る所に置いておくことに。

■2014/05/08(木) 個人的最良ボールペン part1

去年の8月、このつぶやきに「勝手にボールペン選手権」をやると書いた。

その後、いろいろ使っては見たものの、どれも一長一短で(使用目的により違うので)決められないまま時間だけが過ぎていった。

しかし今、一本のボールペンのインクがなくなるまで使い切って、自分にとっての最良ボールペンが決まった。

■2014/05/07(水) 5月6日の出来事及び連休総括

ゴールデンウイーク最終日。連休の中ではやや少なめだったが、4月27日を含め盛況のGWだった。

中古備品はきれいになくなり、音声チェスクロックの新たな使い道を発見し、夜は初めての人を加えてリレー将棋まで。

充実した連休だったが、人の出入りが多かった為か花粉の症状が今年一番悪くなった。しばらくゆっくり休みたい。

■2014/05/06(火) 5月5日の出来事

連休営業3日目。1時前から初めての子供達も来て、おまけがあっという間に埋まり、20分で一局目が終わった。

夕方初来店の人、ネット・道場で指さず棋力が分からない場合は大抵級位者なのだが、なぜか三段位。NHK杯の研究だけでここまで!?

夜はリレー将棋を9時半頃まで。この日は、将棋資料の整理やコンピュータ将棋選手権を見るつもりだったが、忙しすぎて何も出来なかった。

■2014/05/05(月) 5月3日4日の出来事

5月に入った。ゴールデンウイーク後半の4連休は営業し、その前半二日間は常連さんの何人かはいないもののいつもの人数。

今回、現在使っていない中古の将棋・囲碁の備品を整理し処分。それを(二面を除き)タダ、10円、50円、100円で販売。

予想以上に盤駒やチェスクロックなど、三十数点の7、8割が二日で売れた。3日の夜はリレー将棋で10時半、4日は手合いカードで9時お開き。

■2014/05/02(金) 本の値段

Amazonで気になる本があると、とりあえずほしい物リストに入れておく。

そこに入れた三冊の本を買おうとしたら4000円の金額が目に入り、50冊1500円がちらついてボタンを押すのを躊躇してしまう。

しかも連休の整理で、200冊ほど処分したばかりなのに。。。

■2014/05/01(木) ブックオフ閉店セール

駅前で営業しているブックオフが、今月6日閉店ということでセールをしている。

先月2割引の時と5割引の時に少しずつ買ってきたが、今日から100円本は10円に、それ以外はすべて50円で販売していた。

とりあえず興味のありそうなものを50冊ほど買っても、なんと1500円にも満たない。


4月

■2014/04/30 (水) カインズふたたび part2

消費税が8%になり一ヶ月、外税表示する店が増え「予想より高い!」と感じることが多い。

そんな中、カインズは「内税で値段も上げない」と、この心意気は良いじゃない!

出口が一方通行の駐車場は不便だが・・・それでもますますここで買うようになっている。

■2014/04/29 (火) カインズふたたび part1

良く通る道沿いにカインズが出来て、最近は時々寄っている。

出来た当初、駐車場は不便だし、物はないし、店員は不親切とこの店を見限りつつあったのだが。

まるで店長でも替わったかのように、必要な物があり、店員は親切で・・・でも駐車場だけはどうにもならない。

■2014/04/28 (月) 4月27日の出来事

4月最終日曜でゴールデンウイーク突入。初めての人も来て、出足良くおまけも埋まる。

早く帰る人がいる分、夕方や6時過ぎ来店する人もいて一日中賑やかだった。詰将棋も集まりだし途中経過第二弾算出。

夜は大勢でリレー将棋。級から四、五段までいると、2000点くらいの有利さが吹っ飛ぶから面白い。午後10時半お開き。

■2014/04/25 (金) パスワード

パソコンを処分するのに合わせ、重要なパスワードも変更することにしたが、これが毎回設定に悩む。

ところが突然、自分だけが分かり不規則で類推されないとっておきのアイデアを思いついた。

ネットにもどこにもないすばらしいアイデアなのだが・・・発表出来ないのがなんとも残念。。。

■2014/04/24 (木) モデルルーム

その昔、ある人の家へ行くと、まるでモデルルームみたいにきれいで物のない部屋だったことがある。

思い出すのは、「車を買おうとして来てもらったら、生活感のない部屋で疑われた」と言っていたこと。

整理整頓・・・・・目指すは、そのモデルルームだ!

■2014/04/23 (水) 分別

整理をしていると、そのゴミがどれに分類されるのか分からないものが出てくる。

それらをネットで調べればすぐに関連の記事は出てくるものの、市によって違うので決まった答えはないようだ。

結局、ゴミ処理している市の担当者に聞くのが一番良いと言うことが分かった。

■2014/04/22 (火) 再び、大整理

5月連休を前に、今ふたたび部屋の整理を大々的に始めた。

商売に最低限必要なものと、生きるのに最低限必要なものだけを残し、後はすべて処分する方向で進めている。

それなのに、いくら片付けても、一向にものがなくならない。。。

■2014/04/21 (月) 4月20日の出来事

4月第3週。常連さんの何人かがいなくて最近ではやや少なめの日曜日。

イスを二脚新しくして試用。連休の予定を配り始める。一ヶ月近くtosiponさんを見ていない。

夜は7時過ぎまで手合いを組み、その後リレー将棋。参加せず少し観戦。二局目が長くなり10時半頃お開き。

■2014/04/18 (金) 百年後

自分は、「死んだら、この世から生きた証をすべて消しておきたい」派だ。

なので、ドメイン費用がかかるのなら、「shogitown.com」 自体手放しても構わない。

誰が作ったか分からない「将棋スクール」の問題が百年後もネットに浮遊している、と言うのがちょっと楽しい。

■2014/04/17 (木) 将棋タウンから消したいもの

残したいものはそれだけで、それ以外はすべて削除、というか無料サーバーに上げる必要はない。

なかでも、更新しないと人様の迷惑にすらなるかもしれない、「将棋道場案内」とか「用品店案内」は今でも消すべきか迷っている。

特に、「出かけたのにやってなかった」とか、「廃業して電話番号が他の人のものになっている」など聞かされた時に。。。

■2014/04/16 (水) 将棋タウンで残したいもの

とりあえず、もしもの時に備えて、残したいものだけここに書いておきたい。

将棋タウンで残したいもの、それは、「将棋幼稚園」と「将棋スクール」と「詰将棋専門学校」だけだ。

これらは、これから何十年経っても誰かの役には立つので、無料サーバーに移してずっと残して欲しい。

■2014/04/15 (火) 遺言の日

先程届いたメルマガに、今日は遺言の日であるということが書かれていた。

どんなに若くても突然事故で亡くなることもあるし、世の中の人は、どれだけ死後のことを残しているのだろう?

人生に後悔はないけど、今死んだら、誰もネットに置かれているものを取り出せないということが心配だ。

■2014/04/14 (月) 4月13日の出来事

4月第2週。最近良く来てもらう人たちを含め、いつも通りの日曜日。

夕方、何年かぶりの人が来て、2局だけ指して帰って行った。夜は7時くらいまで手合いを組む。

その後リレー将棋。二局指したが、そのうちの一つは二転三転、四転五転、七転八転の一局に。夜9時過ぎお開き。

■2014/04/11 (金) 久しぶりのiPad

あることに使えるかもと思い、ものすごく久しぶり、おそらく一年以上本棚に立てておいたiPadを取り出した。

カバーの周りは埃だらけ、画面にはカビ!充電はもちろん0%からだったが普通に起動してちょっとホッとした。

しっかりした目的を持って使うなら意外に良いものだな、と今頃再認識。

■2014/04/10 (木) 詰将棋サロン

昔、「詰将棋サロン」を一ページだけコピーして常に持ち歩いていた時期もある。

当時は解くのに2、3週間かかったのでちょうど良かったが、1時間以内に解けるようになるとその習慣はなくなった。

今、再び常時持ち歩きたいほど解くのに時間がかかる。。。

■2014/04/09 (水) Kindle(キンドル)

実は年間契約をやめようとしているもう一つの理由にキンドルの存在がある。

今は2〜3日遅れらしいが、もし発売日にダウンロード出来るなら、将棋世界も電子版で良いかなとも思う。

詰碁も少しずつ出てきたし、「詰将棋サロン」や「次の一手」を常時携帯できるというのは結構うれしいことだ。

■2014/04/08 (火) 将棋世界の遅配

メルマガにも書いたが、先月今月と「将棋世界」がなかなか来なかった。

年間契約も(確か)来月で切れると思うので、次は書店に買いに行こうかと思っている。

3日も4日も2時間おきにポストを見に行くこの「イライラ感」は体に良くないし。

■2014/04/07 (月) 4月6日の出来事

4月に入った。その一週目。出足は普通だったが、一年ぶりの若者が。

それ以外は特別なこともなくいつも通りの普通の日曜日。今回の詰将棋、やはり難しいらしい。まだ少ししか出てこない。

夜は、囲碁とリレー将棋。その将棋で三手スキからの攻め合いという局面が生じた。来月号の「ひとこま」に採用予定。夜10時過ぎお開き。

■2014/04/04 (金) ネットとテレビ

時間があるとネットを見て、テレビもとりあえずつけてしまう。

そんな悪習慣、「笑っていいとも!」が終わったのを期に改めようと思っている。

「仕事上最低限のネットと本当に面白いテレビ番組だけ見る」・・・・・と決めたが、いつまで続けられるか。。。

■2014/04/03 (木) タモリの名言

タモリの名言の中で自分が一番心に残っているのは、「反省しない」と言っていたこと。

まあ文字通りの言葉がそのまま良しとは言えないが、少しだけ緩めるとちょうど良い。

「過ぎたことをいつまでも後悔しない。同じ過ちを繰り返さずに前に進もう!」って感じ。

■2014/04/02 (水) 笑っていいとも!

一昨日の31日で32年間続いた「笑っていいとも!」が終わった。

たぶん良く見るようになったのはここ10年だと思うが、何となく食事しながらテレビをつけるといつも映していた。

ものすごく思い入れがある訳ではないけれども、一つの時代の終わりを感じてしまう。

■2014/04/01 (火) 新年度

今日から新年度、ということだが、毎年いつも気がつかないうちに過ぎている。

しかし今回は、消費税のアップでニュースも大騒ぎしているし、去年あまりにいろいろなことがあり過ぎたし。

なんかもう一度心を入れ替えて・・・と言う気に、今年の新年度はちょっとそう思う。


3月

■2014/03/31 (月) 3月30日の出来事

3月最終日。いつも来る人たちだけのいつもの日曜日。

「詰将棋解いてもらおう選手権」、17回目を配り始めた。今までの中ではちょっと難しいかも。

一日でリーグがかなり進んだ。今日で3月を締めて集計。夜は囲碁とリレー将棋。午後10時過ぎお開き。

■2014/03/28 (金) 池袋ジュンク堂書店 part4

まあ昔から感じている不満を書いてはみたが、実際に買う時には一度も開いた形跡のないものを買うので問題はない。

それよりもここの良さは、とにかく見たこともないような専門書や知らない分野の本が地下1階から9階までぎっしりあることだ。

自分にとってのテーマパークなので、「ちょっと8時間ほどここで待ってて」と言われても時間をつぶせる。。。

■2014/03/27 (木) 池袋ジュンク堂書店 part3

だから自分の読んだ本が他の人に買われると思うと申し訳なくて、ここで新刊を読んだ事は一度もない。

ある時、一冊しかない面白そうな本を買おうとしたら、裏表紙に飲物の缶の跡が残っていてとてもガッカリしたことがある。

さすがにここまでひどいのは一度きりだが、その時は書名を覚えておき、帰って来てAmazonで購入した。

■2014/03/26 (水) 池袋ジュンク堂書店 part2

納得出来ないこと、それは、読書用のイスや机があることで、こんなものはすぐになくなるだろうと思っていた。

ところが開店から17年経った今でもあるのを見ると、この事に不満を感じている人が少ないということなのだろうか!?

自分は、一度でも人の読んだものは「中古本」だと思っているので、少なくとも売っている新刊と同じ値段で買いたくはない。

■2014/03/25 (火) 池袋ジュンク堂書店 part1

池袋にジュンク堂書店が出来てから、都内へ行く時には必ず帰りに寄るようになった。

仮に半年に1回、平均一万円を使ったとして、15年で30万円くらいはここから本を買ったことになる。

そんなジュンク堂には開店当時から今までずっと納得のいかないことが一つだけある。

■2014/03/24 (月) 3月23日の出来事

3月第4週。以前は子供達がたくさん来ていた時期もあったが、このところ全く見なくなった。

ところが、初めての初心者の子供さんが二人別々に来店(10級と12級スタート)。さらに初段近い子と三人も同じ日に。

たまに来る五段の人、数ヶ月ぶりに5級の人と、まさに棋力差最大日。夜は囲碁とリレー将棋。午後10時過ぎお開き。

■2014/03/21 (金) お彼岸 part4

でも調べてみると、お彼岸はそもそもの成り立ちがお盆とは違っていると言うことを知った。

学生の頃から宗教とかにも関心があり、様々な話を聞きに行き自分なりに結論を出したつもりではいたが。

その考えが間違っているのか、もう一度学び直して見ようかとも思う。

■2014/03/20 (木) お彼岸 part3

生きている時でさえ出てこなかったのに、亡くなって何ヶ月も経って初めて夢に出てきた。

その夢がまた非常にリアルでまるで何かを示唆しているような。

そして気づくと”彼岸の入り”って何かこのことが関係しているのかとさえ思ってしまった。

■2014/03/19 (水) お彼岸 part2

去年は、30代から80代まで、身近にいる何人もの親しい人が亡くなった。

それがあまりに立て続けだった為に今までにない大きなストレスがかかったらしい。

そのダメージからようやく立ち直りつつある昨日、奇妙な夢を見た。

■2014/03/18 (火) お彼岸 part1

今週の金曜は春分の日であり今日は彼岸入りだ。

でも、お彼岸なんて昔から言葉は聞いていても深く考えたこともなかった。

そんなお彼岸について、今回ネットでいろいろと調べてしまった。

■2014/03/17 (月) 3月16日の出来事

3月中旬第3週。午後1時半、おまけトーナメントピッタリ。その後も人が来て満席に。

初段陣、三段陣が多くなり、ふとこのグループで誰が一番強いかリーグをやってみたくなった(企画考慮中)。

夜、久しぶりに囲碁を始めたら将棋がすごい勢いで終わっていきリレー将棋へ。組み合わせを変え三局。夜10時過ぎお開き。

■2014/03/14 (金) エラーメール part3

そう言えば以前、返信しているにも関わらず、「どうなっているんだ!?」というお叱りのメールをもらったことがある。

エラーメールにならないので自分は行ったと思っているし、相手の人は全然返信をよこさないと思っている状況。

結局電話で誤解は解けたが、メールの場合、エラーにならずに消滅することを知っておく必要がある。

■2014/03/13 (木) エラーメール part2

今までずっとパソコンからのメール拒否をしているからエラーとして戻ってくるとばかり思っていた。

最近、自分の携帯にそのような設定をし、試しにパソコンから送ってみたら・・・。

「ウンともスンとも言わないのかよ!」(←携帯にもパソコンにも何のエラーもお知らせも出ない。)

■2014/03/12 (水) エラーメール part1

ネットで古書店をやっていると、いろいろな人からメールをもらう。

で、返信した時に、エラーになって戻ってくることも時々ある。

実はこのエラーメール、長い間間違った解釈をしていたことを最近知った。

■2014/03/11 (火) あれから3年

東日本大震災から今日でちょうど3年が過ぎたことになる。

大きな自然災害は、多くの人の人生を根本から変えてしまうが、それでも時間は無情にも淡々と過ぎていく。

こんな時、いつも思い出すのが平家物語の冒頭部分。。。

■2014/03/10 (月) 3月9日の出来事

3月第2週。1時少し前から来店し始めいつも通りの感じに。

最近良く来る人たちに入間リーグ参加を勧めると何人も参加。昔ほどではないものの久しぶりに人数が増えた。

夜は方々で囲碁や将棋、さらに持ってきた初段同士の棋譜の酷評、いや検討。夜10時過ぎお開き。

■2014/03/07 (金) 今年の花粉対策 part4

テレビCMで気になっていた「三次元高密着マスク」を買ってきてみた。

確かに密着度は高いのだが、その分、顔や鼻に負担がかかり、超立体マスクやフィッティと同じ値段ですらどうかと思う。

にしても、今年はマスクをしないと決めたのに、気になるCMを見ると試してしまう自分。。。

■2014/03/06 (木) 今年の花粉対策 part3

減感作療法の中の舌下免疫療法は、もし近くで出来るなら試して見たいと思わせる治療法だ。

なのでしばらく外出時は、クリスタルヴェールとボレノンだけでマスクを外してみた。

にしても、口呼吸って意識的にしないとすぐ忘れてしまい、結構難しい。。。

■2014/03/05 (水) 今年の花粉対策 part2

ある医者の本に、花粉を直すにはマスクをしない方が良いと言うことが書かれていた。

それによると、口呼吸による花粉の取り込みで、減感作治療と同じ効果があると言う。

まあ、やや疑問ではあるが、試して見るのは簡単なのでとりあえずやってみようかと思っている。

■2014/03/04 (火) 今年の花粉対策 part1

今年は例年に比べ花粉が少ないということでちょっとホッとしている。

その対策も、今までと同じで特に大きく変わった事はしないつもりだ。

アルガードの鼻炎スプレーに、ユニチャームとフィッティのマスク、河野の保湿ペーパー、どうしてもの時はフォルチュア鼻炎Cap。

■2014/03/03 (月) 3月2日の出来事

3月に入った。先週に引き続きトーナメントが埋まり、さらにその後も人が来て満席に。

対局が多い分様々なドラマが。そのうちの一つはすごい手順出現で再び「八手の得々新聞」掲載予定。

メンバー入れ替わりでリーグ開幕。詰将棋も6人揃いそう。夜は囲碁とリレー将棋を観戦。夜9時半お開き。


2月

■2014/02/28 (金) 電子書籍 part3

それでもキンドルとかKoboとか、一応買おうかどうかは多少迷っている。

ただ、やっぱり前に書いたけど、小説とかビジネス書とか1、2回しか読まないものは本で良いじゃないかと思う。

数千冊入り何万冊も出ていると言われても、入れて読みたい本はなぜか電子書籍にならない。。。

■2014/02/27 (木) 電子書籍 part2

かくいう自分も、iPadはすぐに使わないようになり、7インチタブレットへと移った。

その最大の理由は、前にも書いたが重さと通信料の高さ。

このデメリットがあまりにも大きすぎて、使うメリットが感じられない。

■2014/02/26 (水) 電子書籍 part1

「将棋世界」の電子版がiPadからキンドル等へ移ることを聞いた。

そのため、もっともすぐれた機能、駒を動かすことが出来なくなるらしい。

2年前出た当時、ものすごく感動したが、結局その手間をまかなうほども売れなかったということか。

■2014/02/25 (火) 歴史的大雪 part5

ずっと行けなかったここよりさらなる田舎に行ってきた。

メイン道路こそ通れるものの、十日も経つのに両側がまだ雪の壁になっている。

思わず、「雪国かよ!」と一人ツッコミ。

■2014/02/24 (月) 2月23日の出来事

2月最終日曜日。二週続けての大雪で来られなかった分、超常連さんが来てトーナメント満席。

しかも初めての人や二回目の人まで来て初二段陣が多くなり、五段二人以外はほとんど平手を組めた。

夜はその人たちを含め、大勢でリレー将棋。初段クラスが多いと終盤、何度も逆転するから面白い。午後9時過ぎお開き。

■2014/02/21 (金) 歴史的大雪 part4

今回の大雪ではいろいろな所で孤立問題が起きた。

しかも広範囲に停電も起きているし、そういう状態になって初めて電気の有り難みを感じることになる。

病気になって健康の有り難みを、不幸な出来事が起きて平凡が幸せであると気づくのと同じ。

■2014/02/20 (木) 歴史的大雪 part3

その車庫の修理、火曜日に行うような事を言っていたのに延び延びになっている。

なんでも重機が借りられないとのことで、いまだに半分つぶれたままだ。

確かにいろいろな所で同じような被害にあっているから、除雪車とか重機とかフル稼働でも追いつかないのだろう。

■2014/02/19 (水) 歴史的大雪 part2

この大雪で多少予定は狂ったが、個人的に大きな実害はなかった。

一つ問題になっているのは、借りている7台入る車庫がこの雪でつぶれたこと。

ただ車を置いている反対側がつぶれた為、他の人には申し訳ないが、自分の車は大丈夫だった。

■2014/02/18 (火) 歴史的大雪 part1

8日に大雪になったと思ったら、翌週14日にはそれをはるかに超える歴史的大雪となった。

2週目は大して降らないような事を言っていたので、朝起きて外を見た瞬間、「なんじゃこりゃぁ!」って感じに。

どこもかしこも観測史上初めて、見たいな感じだし、「80年生きてきたけどこんな雪は初めて」らしいし。

■2014/02/17 (月) 2月16日の出来事

2月3週目。先週大雪と思ったら、今度はそれをはるかに上回る大雪。

さすがにお客さん来ないかな?と思っていたが、最終的には先週と同じ位、数人来店し普通に手合いを組めた。

夜はリレー将棋。一局参加し一局観戦。どちらも熱戦に。午後9時半お開き。

■2014/02/14 (金) 新刊本とAmazon part2

その後、都内へ出ることがあったので、大きな本屋に寄ってみた。

すると、数こそ少ないもののちゃんと置いてあって普通に購入できた。

にしても、本を買い占めて、田舎者をターゲットに高値で売るなんて信じられない!

■2014/02/13 (木) 新刊本とAmazon part1

最近、Amazonで続けて二回起きた出来事がある。

それは、新刊を買うつもりだったのに、発売当日にもう手に入れられなかったこと。

しかもその二冊とも、正価より高い値段が付けられ中古本のコーナーで売られていた!?

■2014/02/12 (水) 支部ニュース・・・への独り言 part2

この支部ニュースが来るたび思うことがある。

「これって必要かどうか聞いて、必要ない人には送らないように出来ないのかな」と。

別に会費はそのままでいい。読まない人に送る無駄が我慢できないだけ。。。

■2014/02/11 (火) 支部ニュース・・・への独り言 part1

個人支部になっている為、今日、連盟から支部ニュースが郵送で届いた。

「これっていつもほとんど読まないんだよなぁ・・・」と思う。

だから、封さえ切っていない状態で引出の中にいくつも入っている。

■2014/02/10 (月) 2月9日の出来事

2月2週目。土曜日に歴史的大雪で日曜もまだその影響大。

さすがに車で来ている超常連さんは来られなかった・・・がそれでも数人来店し、とりあえず手合いは組めた。

夜はリレー将棋に初めて参加した人が2人。初段が混ざっても大きなミスなく熱戦に。2局指し、午後9時お開き。

■2014/02/07 (金) 楽しみ方 part4

よくよく考えると、将棋だけでなくスポーツでもどちらが勝ったか知っていても普通に楽しめる。

さらにさらにドラマや映画、推理小説ですら途中の話の進行さえ面白ければ結果を知っていることに影響されない。

よく、「推理小説の犯人を言ってしまった」的な場面を非難しているが、これなども自分にはたいして関係ない。

■2014/02/06 (木) 楽しみ方 part3

考えて見ると、自分は誰が勝ったかと言うことにもほとんど関心がない。

だからたまに、将棋センターで「今日のNHK杯どっちが勝ったの?」と聞かれた時すぐに答えられない。

局面を思い出し、先手玉か後手玉かの寄せを思い出し、そして先手が誰かを思い出し、ようやくどちらが勝ったか話せる。

■2014/02/05 (水) 楽しみ方 part2

以前は、タイトル戦の結果を知ると、すぐにホームページのトップに載せていた。

ある時、「実況のトップにすぐに結果を載せること」を批判している文章を見て気づいた。

「そうか!結果を知らずに棋譜を見たい人がいるんだ!」と言うことに。(←むしろそちらの方が普通?)

■2014/02/04 (火) 楽しみ方 part1

自分は、将棋とか囲碁の対局そのものを見るのが好きだ。

何を今さらと思うかもしれないが、言いたいのは結果が分かっていても関係なく面白く見られるということ。

だから、長い間他の人も同じように、結果を知っても大丈夫と思ってしまっていた。

■2014/02/03 (月) 2月2日の出来事

2月突入、最初の営業日。初めての人が1時前に。一局指しているうちに常連さん来店。

三段としては強い方かと思ったので、三段四段と手合いを組み、二段とは組まなかったら・・・。

夜は一局囲碁を観戦後、初段陣を交えたリレー将棋。二転三転の盛り上がる将棋に。夜10時半お開き。


1月

■2014/01/31 (金) コピー機 part3

書類を整理していると、時々昔作った「原紙」なるものが出てくることがある。

何度もコピーを繰り返すと劣化するので、最初の一枚を原紙として取っておいたものだ。

今はそれらがすべてパソコンの中にある訳で、便利な反面、壊れたりしたら目も当てられない。

■2014/01/30 (木) コピー機 part2

今から思えば、業務用コピーの値段ってひどい設定・運用方法だったという気がする。

最初に数十万円払ったあげく、保守と言って、一枚印刷するごとに10円が別途かかるのだから。

今のレーザーのネックはトナーの高さだが、それでも当時のコピーに比べたら格段に安い。

■2014/01/29 (水) コピー機 part1

コピー機と言えば、昔は事務機器の代表格でこれなくして仕事など出来るものではなかった。

ところが、パソコンからレーザープリンタで印刷するようになるとほとんど使わなくなってしまった。

業務用コピー機から途中、ファミリーコピーに変え、今はもうそれさえない。

■2014/01/28 (火) うれしさと悔しさと

うれしい出来事の中に、ちょっと悔しいことがあった。

なので、うれしいのか悔しいのか複雑な心境。

「不幸中の幸い」って不幸?幸せ?

■2014/01/27 (月) 1月26日の出来事

1月最終週の日曜。最近のいつも通りの日曜で特に変わった事もなし。

手合いの空きもなかったので作業をしていたら、タイトル戦があったことを忘れていた。

1月の手合いカードとともに、解いてもらおう詰将棋も締め。優勝は1点差。夜10時前お開き。

■2014/01/24 (金) 解図力 part2

自慢じゃないが、一番詰将棋をやっていた時期は、将棋世界のサロンもさほど時間を使わず解いていた。

当時は、近代将棋の50手越え100手越えも解いていたのに、今じゃ一日かかってもサロンに解けない問題が残る。

解けないから面白くない→面白くないので解かない→ますます解けなくなる、という負のスパイラルに完全にはまった。

■2014/01/23 (木) 解図力 part1

詰将棋を解く棋力は、少しくらいやらなくてもそうそう下がったりはしない。

しかし、2、3年も全くやらないとやはり解けなくなるし、そのスピードもがた落ちする。

しばらく解かない→短時間で解けなくなる→解けないのでやらない→やらないのでますます解けない・・・という負のスパイラル。

■2014/01/22 (水) 柿木ソフト part2

今日、実戦の詰みの問題を見ていて、「あれ?余詰めじゃないか!?」と思った。

二週間前の1月8日出題のものだが、柿木で余詰めを検出しなかったので、気づかなかったのだ。

しかも、どう考えても詰んでいるのに、自信がなくて、再度ソフトにかけてしまう自分。。。

■2014/01/21 (火) 柿木ソフト part1

周知の事実だが、余詰めの検討において柿木ソフトを上回るものはない。

その精度、個人的には95%以上と考えていて、全幅の信頼を寄せている。

だから「おかしいな?」と思っても、まず自分が間違っていないかを考えてしまう。

■2014/01/20 (月) 1月19日の出来事

1月3週目。いつも通り出足は少なかったが、徐々に集まってきていつもの日曜日。

付き添いで来ていた人に一手詰を出していた。改めて見ると、一手詰にも易しいものと難しいものの差は結構ある。

夜は久しぶりにペア碁を二局。手合い差が開きすぎそろそろこのパターンに無理が出てきた。夜10時過ぎお開き。

■2014/01/17 (金) 仏壇購入 part2

こんな時ネットは便利で、値段の差の理由を徹底的に調べることができる。

一応、納得のいくものを買ったとは思うが、ある程度は業者を信用するしかないのも事実。

まさに将棋の駒と同じで、見極めるには何年もの修行が必要な世界だ。

■2014/01/16 (木) 仏壇購入 part1

先週は仏壇を買う為、ネットや店を見て回っていた。

安いものは10万位から高い物は100万以上のものまでまさに千差万別、ピンキリだ。

いろいろ調べていると、ふと将棋の盤駒の世界に似ているな、と思った。

■2014/01/14 (火) 突然の花粉

昨日は、油断していて突然花粉らしき症状が出てまいった。

将棋センターが終わった後、いつものように掃除すると花粉の時期に現れる花粉とも埃ともつかないものがベッタリ。

やはり、と納得したが、それにしても毎年予報が出る前にこのような状態になるのは何故と思う。

■2014/01/13 (月) 1月12日13日の出来事

1月2週目の連休。年末年始はちょっと多かったが、またいつものように少ない人数でおまけトーナメント。

日曜、初めての人がちょっと遠い所から。4級で十分と思ったが詰みに問題あって勝ちきれなかった。5級スタートに。

日曜、月曜とも夜はリレー将棋を。さらに囲碁も。どちらも9時過ぎ、それほど遅くならずお開き。

■2014/01/10 (金) 値を下げる時

ネットに限らず、自分の買ったものが何日もしないのに値段が下がっているとちょっと嫌な気分になる。

昔のパソコンなどは常に下がり続けたからまあ仕方ないと納得していたが、さすがに買った直後に下がっている時は!

なので、自分の所の古本の値を下げる時は、二〜三ヶ月買った人がいないことを確かめてからにしている。

■2014/01/09 (木) ハードディスク part2

昨日、ハードディスクにリンクする為、Amazonを見ると、買った時の9480円が8180円になっていた。

「マジか?この5日の間に下げたのかぁ!」と憤ったが、良く見ると、販売店がAmazonではない。

依然Amazonの値段は変わっておらずなぜか「ホッ!」(←いつかは下げるし、十分過ぎるほど安いのだが)

■2014/01/08 (水) ハードディスク part1

Amazonで、「BUFFALO USB3.0 外付けハードディスク」、容量2TBで9480円のものを買った。

何年かおきにハードディスクを購入するが、買うたびに容量が増え値段が下がっているのには本当に驚かされる。

何となく覚えているのは、その昔初めて増設した時、500M(←ギガですらない)のハードディスクに3、4万円出したこと。。。

■2014/01/07 (火) 早寝遅起

思えば充実している時というのは、夜10時、朝5時起きなど規則正しい生活をしていたものだった。

このところ寝るのも不規則なら、朝も起きるのが遅くて、これがさらなる悪循環に陥っている感じだ。

今朝など、駐車場の車が動き出すエンジン音で目が覚めた。。。

■2014/01/06 (月) 1月5日の出来事

新年最初の営業。2日3日に3〜4人の人から電話があり、5日営業ということで来た人も。

リーグが終了し表彰。八手の得々88号の他、解いてもらおうの臨時開催、11回から15回までの1位2位を並べて見た。

夜は囲碁や将棋や詰将棋。それでは今年もよろしくお願いします。m(__)m

ホームへ戻る/3行のつぶやき表紙へ