![]() |
第78問 9一銀・8三玉・8一龍・8二銀・同銀成・同金・7二銀(9二銀)まで7手詰。 9一銀に9二玉は7二龍がある。この問題は合駒を考えなければいけないが、角銀の二つしかないのでそれほど面倒ではないだろう。 |
![]() |
第79問 9二金・8三玉・8一龍・8二銀・同金・同金・7二銀(9二銀)まで7手詰。 初手8一金は筋悪過ぎて考えてはいけない。9二金の送りが筋。8三玉にやはり合駒を考えることになるが、以下は上と同じ。 どちらも斜め駒以外の駒が相手にあると詰まなくなる。と言うことを前提に、「実戦の詰み」も見て欲しい。 |
![]() |
第80問 3三金・同玉・1一角・3二玉・2二角成・4一玉・3三桂まで7手詰。 2二金・3三玉・4二角は4四玉で捕まらない。また1二角や4一角も3三玉だ。 3三金が筋の良い手で同玉に1一角と離して打てば角成りから桂までの正解となる。 |