ホームへ戻る/受けの手筋表紙へ

NHK杯に見る受けの手筋
(2009年4月6日出題)

第193問(2009年4月5日高崎四段-田村六段戦)
(問193-1)
先手高崎四段、後手田村六段で、▲7六歩△3四歩に▲7五歩△3五歩と進んだ為、非常に珍しい角道を開けたままの相三間飛車となった。
その後、先手が矢倉に入り先攻、後手の玉頭で戦いが始まった。下図は、▲4五角に一旦△6七歩と叩き▲同飛と取ったところ。ここで後手田村六段の指した一手は?


(答えはこの下に)
(難易度・・・



(問193-2)
先手の猛攻を受け止め、今度は後手が攻めを開始した。そして今▲4八金引と角取りに引いた手に対し△4七金と空間に放り込んだところ。
この金は、右金で取ると△2七飛成から詰んでしまい、左金で取ると、△3八角成から寄ってしまうので取れない。ここで先手はどのように受けるべきか。


(難易度・・・



(これより下に解答)

(問193-1解答)「攻め駒に当てて催促する受け」
玉の近くでなければ△6六歩と打ち▲同飛に△7五銀とかわして受けるような手もあるが、この場合は▲6四歩を打たれてしまっては受けきれなくなる。
そこで田村六段は△3三桂と角取りに当てるという受けの強手で応対。この手は、角取りにして切って来いと言っている訳であり、強い受けではあるが同時に危険と隣り合わせでもある。
実際、本譜、▲6三角成△同金▲6四銀△同金▲5五銀と攻め込まれ、受け止められるかギリギリの攻防が続いた。



(問193-2解答)「千日手でしのぐ」
4七の金は取れないし、このまま放置するのはどちらの金を取られてもまずい。そこでここでは▲3九金打と金を打って受けるよりない。
この手は△3八金▲同金直△4七金となれば千日手になる。先手としてはこの局面は千日手に逃げるよりなさそうで、後手が良いと思うか何か別の攻めがあれば後手が攻め手順を変えるところだ。

実戦は一度△3八金▲同金直の交換の後、再度の△4七金に先手が▲3九銀と手を変えたが、△4八金とこちらの金を取られ、角取りにならなくなってしまったため、端をからまれ寄せ切られてしまった。


先週の問題へ/来週の問題へ

ホームへ戻る/受けの手筋表紙へ