ホームへ戻る/情報発信局トップへ

将棋メディアについて

こちらでは、将棋に関する、新聞、雑誌、及びテレビについての情報を載せておきます。
料金など、この内容については、変更があった時点で、できる限り更新していきたいと思っていますが、情報が古い場合もないとは限りませんので、詳しくは直接発行元等へ、お問い合わせ下さい。
なお、イメージが分かる写真をスキャナーで取り込もうとしたのですが、それほどきれいに出ませんでしたので、それぞれのHPにある写真を多少縮小したりして、使わせてもらいました(NHK将棋講座のみスキャン)。まずい場合は、ご連絡下さい。(2000年4月1日記:2010年8月変更)
新聞・・・(1)週刊将棋

雑誌・・・(2)将棋世界(3)近代将棋(4)詰将棋パラダイス(5)NHK将棋講座テキスト

テレビ・・・(6)NHK将棋講座とトーナメント戦(7)テレビ東京早指し将棋選手権(8)CS放送銀河戦及び各将棋講座

(1)週刊将棋(公式HPは、週刊将棋ONLINE

週刊将棋写真
大きさは、タブロイド版(縦40cm、横28cm)ページ数は通常24ページ。
毎週月曜発売
定価330円、6ヶ月8580円、12ヶ月17160円
申し込みは、電話、ハガキの他、インターネットでもできる。

(内容)
プロ棋界の情報が中心となっているが、連載の将棋講座や、読み物、マンガ等もある。プロ棋界の最新情報を知るのに、これ以上のものはない。

(2)将棋世界(公式HPは日本将棋連盟)(将棋タウンの将棋世界のページ

将棋世界写真
大きさは、単行本と同じ(縦21cm、横15cm)ページ数は約260ページ
毎月3日発売(但し翌月号が発売される:つまり3月3日には、4月号が発売されるという訳)
定価750円、1年9000円
購入は、基本的に書店、近くにない場合は、直接1年間申し込むこともできる。

(内容)
プロ棋戦の内容の解説から、将棋講座、詰将棋や次の一手などの問題、読み物、写真と、将棋に関するほぼ全ての内容が網羅されている。ただ、講座内容は、比較的難しく、初段前後を考慮されながら、書かれているものが多い。読み応えは充分あるが、さらに強くなればなるほど、読み応えも増える。



(3)近代将棋(公式HPは近代将棋ホームページ※2010年現在、休刊中です。

近代将棋写真
大きさは、B5版(縦26cm、横18cm)ページ数は約190ページ
毎月26日発売(但し翌々月号が発売される:つまり2月26日には、4月号が発売されるという訳)
定価500円(2003年2月号より680円に値上げ)
購入は、基本的に書店及びセブンイレブン、近くにない場合は、直接申し込むこともできる。

(内容)
将棋世界と同じく、プロ棋戦の解説から、将棋講座、詰将棋や次の一手などの問題、読み物と、やはり将棋に関するほぼ全ての内容が網羅されている。違いは、将棋講座が、初級者向けに、比較的やさしいことと、女流の記事が多く出ていることだ。ネットに関する記事も、こちらの方が多く、値段も安いので、あまり雑誌を買ったことのない人にはお勧めだ。

(4)詰将棋パラダイス(公式HPは、詰将棋パラダイス

詰将棋パラダイス写真
大きさは、単行本とほぼ同じ(縦18.5cm、横13cm)ページ数は約110ページ
毎月1日発売(当月号が発売される:将棋世界や近代将棋とは違う)
定価650円、半年3900円、一年7800円
購入は、基本的に直接半年、もしくは一年で申し込む。ただし、将棋連盟など一部置いているところもある。

(内容)
文字通り、詰将棋専門の雑誌だ。
ページ数が少なく、割高に思えるかもしれないが、その性格上、仕方ないのかもしれない。しかし、中にはあまり広告もなく、ぎっしり詰将棋が載っているので、読み応えは、充分過ぎるほどある、と言える。初級コースから、上級、マニアコースまで、あらゆる作品が載せられている。
詰将棋に興味を持ったら、まず一読をお勧めしたい。

(5)NHK将棋講座テキスト(公式HPはNHK出版

将棋講座テキスト写真
大きさは、B5版(縦26cm、横18cm)ページ数は約100ページ
毎月16日発売(但し翌月号が発売される:つまり3月16日には、4月号が発売される)
定価530円、年間購読は7090円
購入は、基本的に書店、近くにない場合は、直接電話、FAXで申し込むこともできる。

(内容)
NHKテレビ将棋講座のテキストである。
当月の将棋講座の内容と、前月の将棋トーナメント戦の棋譜及び解説が載っている。
また、それ以外にも、段級認定問題や、読み物が少々ある。

(6)NHK将棋講座とNHK杯将棋トーナメント戦NHKオンライン:番組表のみ)

毎週日曜、NHK教育テレビで、午前10時より、将棋講座が、10時20分より12時まで、将棋トーナメント戦が放送される。
将棋講座は、半年ごとに新しい講座になり、内容は比較的初心者向けのものが多い。
将棋トーナメント戦は、予選を勝ち上がった50名のプロ棋士によるトーナメント戦。

(7)テレビ東京早指し将棋選手権テレビ東京:番組表のみ)

毎週日曜、午前5時15分から6時まで放送される。
プロ棋士による、1手30秒の早指し将棋。
2003年3月末を持って終了しました。

(8)CS放送銀河戦及び各将棋講座スカパー!HD:番組表のみ)

スカイパーフェクTVにある、将棋囲碁番組。
プロによる、銀河戦という対局の放送の他に、将棋の様々な講座がある。

ホームへ戻る/情報発信局トップへ